| 昭和63年度 |
|
| 穴吹哲士 |
三眼視による曲面境界線の分類と三次元情報の獲得 |
| 居内誠治 |
最適レギュレータゲインの一性質 |
| 上田耕司 |
Toeplitz 行列のLDU分解の高速算法について |
| 上田国生 |
プリズムで視野を移動させた場合の眼?手協調動作の検討 |
| 大木秀彦 |
良好なヒューマンインターフェースを有する画像処理支援システムの構築 |
| 大久保修実 |
不確定システムのロバストトラッキングについての一考察 |
| 大嶋幸一郎 |
半導体ガスセンサの動特性によるガス識別 |
| 岡谷 亨 |
磁気光学素子を用いた磁気探傷 |
| 奥田雅人 |
ペトリネットの可達問題について |
| 木下雅博 |
高速逆動力学問題解法のDSPプログラム開発 |
| 才脇直樹 |
感性パラメータを利用した作曲支援システムの基礎的研究 |
| 坂口靖雄 |
視点移動による三次元画像の不可視領域の解消 |
| 下畑光夫 |
組立て作業のための把持計画生成システム |
| 白井直仁 |
二次元超音波アレイを用いた正面像計測の基礎研究 |
| 竹内尚寿 |
粘弾性体分布定数系のモデリング |
| 津戸明広 |
平行線群を用いた簡便なカメラキャリブレーションとその移動視への応用 |
| 羽下哲司 |
磁気ニューロンモデルに関する基礎的研究 |
| 日笠隆 移動速度 |
の遠隔計測法?競技への応用? |
| 俵谷啓之 |
超音波による心臓内血流ドプラ信号の周波数分析 |
| 廣内康夫 |
ユーザーフレンドリーな画像処理支援システムの試作 |
| 福岡俊之 |
メロディーラインの構造解析とその応用 |
| 眞溪 歩 |
SQUIDシステムにおける磁束伝達系の基礎的研究 |
| 三谷洋一 |
フレキシブルビームの曲げ・ねじり結合振動制御 |
| 山縣克己 |
ダイレクトドライブアームの動特性同定 |
| 山本雅史 |
全方位画像による環境認識 |
| 若槻裕司 |
産業用ロボットアームの動特性同定 |
| 若林康一郎 |
偏光面変調用磁気光学素子 |
| 渡邊昌平 |
磁性薄膜上の磁気弾性波に関する研究 |
| Apivat Vacheravo |
than
カラー光パターン投影による三次元計測 |
| 大庭美智央 |
プレナーインダクタにおける絶縁膜の平坦化 |
| 奥野 正 |
フレキシブルロボットアームの力・位置のハイブリッド制御 |
| 張本 武 |
評価関数の重みを準正数と限定しない最適レギュレータについての考察 |
| 山本 肇 |
描画用制約プログラミング言語の設計 |
| 遠藤竜也 |
ロボットの運動のシミュレータの開発 |
| 梅田敏弘 |
共分散およびキュムラントを用いたARMAモデリング |
| 櫻井卓 ボールレ |
ンズを用いた身体運動の遠隔計測法 |
| 千葉輝久 |
障害物回避に伴う燃料最適制御 |
| 今井重晃 |
和楽器尺八の楽譜認識システム |
|
|