|
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年度(平成29年度) 知能システム学コース 特別研究発表会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
氏 名 |
研究室 |
論 文 題 名 |
|
|
嘉納 秀一 |
細田研 |
ヒトのペダリング運動を解析する筋骨格ロボットの開発 |
|
|
|
|
川嶋 大樹 |
細田研 |
細胞触覚センサ開発のための細胞群構造に依存するカルシウムウェーブの解析 |
|
|
北岩 寛大 |
細田研 |
心筋細胞による回転機構のためのモーメントアーム構造 |
|
|
|
|
組 泰樹 |
細田研 |
ニューラルネットワークの解析的表現に基づく身体表現の獲得と利用 |
|
|
小林 広希 |
細田研 |
マルハナバチによる遠隔操縦型マルチコプタの開発 |
|
|
|
|
平川 誠也 |
細田研 |
空気圧人工筋で駆動される上肢10自由度ロボットの投球運動 |
|
|
|
福元 祐次郎 |
細田研 |
身体の柔軟性に着目した運動学習における物理的拘束の利用 |
|
|
|
前田 健太郎 |
石黒研 |
意思決定時の自己決定感向上のためのエージェント間対話の周辺提示による情報推薦 |
|
|
松田 里沙子 |
石黒研 |
鏡を通じた複数注視行動の組み合わせによるアンドロイド動作モデルの提案と評価 |
|
|
三方 瑠祐 |
石黒研 |
ジェスチャーの分析とアンドロイドへの再現手法の検討 |
|
|
|
|
大平 義輝 |
石黒研 |
意図・欲求に基づいたアンドロイドの自然な振る舞い生成 |
|
|
|
|
西村 優佑 |
石黒研 |
生成モデルを用いたヒューマノイドの動作生成システムに関する研究 |
|
|
|
加納 晋伍 |
石黒研 |
逐次選好推定の内部状態に基づいた対話システムの開発と評価 |
|
|
|
前田 涼太 |
石黒研 |
小型ロボットを用いた英会話学習支援システムの構築とその評価 |
|
|
|
山中 統吾 |
石黒研 |
複数音声エージェントによる運転手への行動要請システムの開発と評価 |
|
|
松下 敬司 |
石黒研 |
無限関連性モデルを用いた主観的なアイテム間認知距離のモデル化と逐次選好推定への応用 |
|
|
大橋 元気 |
乾口研 |
統合にMax演算を用いたファジィ推論モデルの学習法に関する研究 |
|
|
|
島村 直樹 |
乾口研 |
ペトリネットによる入出力データからのスケジューリング問題の同定 |
|
|
|
田中 麗哉 |
乾口研 |
不整合データの下での度合付きイルノウン集合 |
|
|
|
|
鳥巣 一晟 |
乾口研 |
区間AHPにおける推定区間重要度の収束性 |
|
|
|
|
|
中村 遼 |
乾口研 |
マルチラベル分類問題に対するラフ集合アプローチ |
|
|
|
|
向井 雄二 |
乾口研 |
区間UTA法の選好確率に基づく改良 |
|
|
|
|
|
森 友樹 |
乾口研 |
双碗ロボットアームのワーク運搬作業における省エネルギー干渉回避スケジューリング |
|
|
井上 宙紀 |
乾口研 |
区間UTAモデルのファジィ分割による非線形化の考察 |
|
|
|
|
安部 直喜 |
佐藤研 |
顔の位置や顔の角度によって匂いの放出位置や匂いの種類を切り替えるSmelling
Screenの開発 |
|
|
上田 龍幸 |
佐藤研 |
高速プロジェクタと可変焦点レンズを用いた空間的に非一様な合焦距離変調 |
|
|
神之門 拓己 |
佐藤研 |
ステレオディスプレイを用いた鏡面物体の質感変調 |
|
|
|
|
平谷 光佑 |
佐藤研 |
再帰透過光学系による空中像投影を用いた影なしプロジェクションマッピング |
|
|
藤野 佑一 |
佐藤研 |
匂い源に関する視覚情報を隠蔽した場合における人間の匂い源探索行動の分析 |
|
|
青木 亮磨 |
佐藤研 |
モーションセンサを用いた投影型拡張仮想手のモーション制御に関する研究 |
|
|
長濱 星斗 |
原田研 |
把持した道具のアフォーダンスに基づく把持・操り計画 |
|
|
|
|
中山 賢斗 |
原田研 |
把持ツール選択及び交換を含む組立作業計画 |
|
|
|
|
西村 亮佑 |
原田研 |
深層学習を用いた入力音声に適した顔表情生成 |
|
|
|
|
速水 友輔 |
原田研 |
スナップアセンブリにおけるエラーリカバリシステムの構築 |
|
|
|
|
福田 光佑 |
原田研 |
操作物体のアフォーダンスに基づく組立動作の認識 |
|
|
|
|
元田 智大 |
原田研 |
確率モデルによるばら積み物体の認識と操りのための行動計画 |
|
|
|
東 和樹 |
原田研 |
タスク指向形ソフトウェアシナジーを実現する多指ハンド制御システム |
|
|
稲田 真 |
旧新井研 |
小型マイクロハンドを用いた局所流速場による微小物体の操作 |
|
|
|
越出 和磨 |
旧新井研 |
局所環境制御システムのマイクロハンドへの実装 |
|
|
|
|
吉川 遼 |
旧新井研 |
マルチスケール同時観測を用いた微小物体の自動剛性計測 |
|
|
|
大塚 理子 |
旧新井研 |
畳み込みオートエンコーダを用いた低解像度目画像の高解像度化 |
|
|
|
結城 龍 |
旧新井研 |
心拍変動を用いた作業と人の状態分析 |
|
|
|
|
|
天見 真優 |
旧新井研 |
ロボットプレゼンテーションにおける人の視線と「話の上手さ」の関連分析 |
|
|
岩本 健太郎 |
飯國研 |
テクスチャ変化に着目したパーティクルフィルタによる移動物体追跡 |
|
|
|
栗原 一樹 |
飯國研 |
車載カメラ動画を対象としたSaliencyとOptical
Flowに基づく注視領域推定 |
|
|
瀧口 和馬 |
飯國研 |
基底制約付き多チャネルNMFによる遠方音源抑圧 |
|
|
|
|
田中 雄基 |
飯國研 |
領域境界を考慮したポアソン合成による画像修復 |
|
|
|
|
長縄 祐太郎 |
飯國研 |
色彩を考慮したラプラシアンピラミッドに基づくカラー画像の高解像度化 |
|
|
羽佐田 晃佑 |
飯國研 |
車載用FMラジオにおける音声区間検出を用いたビートノイズ除去 |
|
|
|
古谷 洸貴 |
飯國研 |
自動車内における音声認識率向上のための2段階ノイズ除去法 |
|
|
|
村上 和弘 |
飯國研 |
位相スペクトルの分散に基づく遠方音源除去 |
|
|
|
|
|
永野 靖子 |
飯國研 |
構造と彩度に基づく複数の揺らめき表現を付加した動画生成 |
|
|
|
市川 幾海 |
潮研 |
コネクティッドビークルの編隊走行制御への強化学習の応用 |
|
|
|
黒見 大希 |
潮研 |
自身の戦略に対する他者の評価を考慮した模倣ダイナミクス |
|
|
|
白田 聖人 |
潮研 |
Dynamic Information on Embedded Component
Systems for Debugging
(組込みコンポーネントシステムに関するデバッグ用動的情報) |
|
|
早川 裕基 |
潮研 |
一人の操作者によるUAV群の監視のためのROSを用いた支援システム |
|
|
松井 義樹 |
潮研 |
ネットワーク構造に基づいた辺への課税による利己的ルーティングの制御 |
|
|
八木 聖太 |
潮研 |
帯域制限があるネットワーク化モーション制御における擬似観測量を導入したカルマンフィルタの設計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|